【ゲルググたおしてきたよ☆】戦場の絆Ⅱ

「戦場の絆Ⅱ」です。本日も1クレジット出撃いたしました。
44鉱山都市です。
1試合目は「ガンダム(ダブルバズ)」と「ガンダム6号機」で拠点攻略、アンチに「アレックス」とウチの「G-3」で行いました。
アンチにアレックスと…なのですが、中央高速道路で敵「ギャン」と「近ゲルググ」と対峙。そこからアレックスはギャンと中央残留で、ウチが近ゲルググとドムキャノン相手にアンチとなりました。

しかし、これがキツイ。
近ゲルググだけでもビーム射撃型で封殺は難しい上に、ドムキャノンが地味に強いですね。絆Ⅱはタンクの戦闘力がやはり高いので、実質2対1です。
結論から言うとゲルググを撃破してから拠点防衛で再出撃。そこから敵拠点まで上げたのですが、僅差で敗北。
やはりアレックスやガンダム(ダブルバズ)にタンクが6号機と、あまりにもコストが高すぎるのが原因か思います。

たしかに今回はG-3で敵ゲルググを撃破し、さらに機体変更してきたドムすら落としてます…が、相手さんが尉官だったので勝てただけですね。
ただ、やっていて思ったのは、チャージショットを当てるだけでなく、格闘も当てないと厳しいです。
多分、尉官さんあたりからみたら少し強い機体に見えたし、タンクとの連携でHPを2割まで減らせた!と思われてますが、こちらは全然弱い機体です。かなりブーストはギリギリのカツカツで戦ってました。
ガンダムなら秒でゲルググとタンクは溶けている状況です…ね。
まぁ、元々の機体性能がダッシュの他は全てガンダムに劣るのと、ブースト容量がヤバいのもありますが、根本的にダメなのはビームライフルの時点でヤバいのがわかりました。
この武装、実は なんの武装なのかがわかりました。
そう、あの産廃武器なんです。

この画面の機体が装備するアレなんです。
次回、ビームライフルの解説を交えて答え合わせいたします(-人-)
『戦場の絆Ⅱ』記事一覧
スポンサーサイト