fc2ブログ

【バルジについて】艦これアーケード(攻略)

2023年02月04日
艦これアーケード 0
IMG_5946艦アケ ポーラ中破 艦これ

「艦これアーケード」です。令和5年1月26日から新しい装備開発が可能になりました。
その中にあるのが「バルジ」です。
この装備は本来は艦船に排水量と浮力を付加させ復元力を上げるもので、戦時中の巡洋艦などには雷撃を防御する役目もありました。
作中だと雷撃だけでなく砲撃にも防御効果があり、約15%のダメージ軽減効果と独立した装甲ゲージが用意されています。
注意点としては敵艦によく付随している装備ですが、敵艦のバルジは雷撃で大ダメージを与えれますが、自艦のバルジには砲撃と雷撃のダメージ差はありません。

IMG_9586 艦これ 艦アケ 赤城 加賀

で、この「バルジ」には「大型艦用」と「中型艦用」があります。主に戦艦用と重巡洋艦用に分けられますが、「中型艦用」は水母や工作艦から一部の軽巡と一部の駆逐艦まで装備可能で用途が多様です。

そこでよく言われるのが「バルジは役に立つか立たないか」問題です。


プレイヤーによって意見がかなりわかれますので個人的な話になりますが、状況によっては「役に立つ」と思います。

まず、一見して「バルジが役に立たない理由」としては被弾する局面が無いこと=プレイヤーのハンドスキルが高いことを示しているように思えますが、そもそも編成段階でアウトレンジできる編成や元々耐久値が高い高性能艦には たしかに不必要です。
それにバルジという枠でスロットを1つ潰すのも問題です。

IMG_5684艦これAC 江風山風

では、どこで使うのかと言いますと、比較的高難易度なイベント海域です。
当たり前ですが、サークルを被弾回避が出来ない局面は必ずあります。そこで途中離脱しては困る艦にバルジ装備を推奨します。
装備することでスロットを1つ消費しますが、装備はステータス上昇値で選ぶべきでなく、表示されていない効果で選ぶべきで、この効果でスロットを全部使う場合以外はバルジを選択してもいいと思います。

単にステータスupを狙うだけなら「重ね(複数エントリー)」でいくらでもカバーできます。
あとは「デコイ戦術」や「MAP空爆戦術」など確かに要らない場合もありますが、本来装備との「効果」との兼ね合いで十分に選択肢に入ると思います。
また、低レベル艦のレベリング時の大破防止など普段使いにも用途はあります。

IMG_6010 艦これAC コマさん 股間に被弾

一番気をつけたいのは「バルジ=下手」というレッテルですね。
たしかにサークルを避ければカッコいいわけですが、全ての局面で全回避できるわけではないです。(たしかにウチの一軍の艦隊ならありえますが)場合によっては低レベルの艦隊を組んだり、編成制限など使った方がいい局面は確実にあります。特に期間限定海域甲などは一考の価値ありです。

まぁ、そもそもの育成やドロップ狙い編成を一切しないで艦隊の練度が既に十分なプレイヤーならあまりバルジは必要ではないかもしれません…が、それでも選択肢はあって然るべきですね。

『艦隊これくしょんアーケード』記事一覧
スポンサーサイト



ミケ
Author: ミケ
みけねこカンパニーCEO。
中二病を患っております☆

コメントは軽い気持ちで送ってねv

☆ゲームとかやってます☆


☆pixiv☆


@mikemangasensei


Comment(0)

There are no comments yet.